2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 AMI お腹痩せ お客様の変化~前屈が深まった~ 前屈は腹筋が必要 4月初めから月4回コースで来ていただいているお客様です。もともと10年以上も大手のトレーニングジムに通われているので、立ち姿も美しくてハムストリングスの柔軟性も抜群の方ですが、腰痛のお悩みをお持ちです。 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 AMI ピラティス ハッピータウン京阪掲載 読売新聞の折り込みチラシでも紹介されます 読売新聞とご契約されている方は既にご覧いただいている方もいらっしゃるでしょうか? 毎月最終日曜日に読売新聞の折り込みチラシとして配布される「ハッピータウン」のチラシの京阪版に掲載 […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 AMI ピラティス パーソナルレッスンでのお客様の変化 パーソナルレッスンでは効果が早い! 先日のパーソナルレッスンでの効果を写真でご紹介します。この方は3月30日に初めて体験に来られました。もともと、10年ほどミドルからシニアを対象とした大手のトレーニングジムに通っていらっ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 AMI ピラティス ピラティスで前屈ができるようになるのは何故? 前屈は柔軟性だけですると危険! 前屈が苦手な方っていますよね?「硬いから床に手なんてつかないわよ~」ってお声をよく伺います。でも柔軟性だけでやるのは危険です。若い頃は筋肉がしなやかで柔らかく、床に手がついていた方もいたか […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 AMI 肩こり・腰痛 腹筋で頭を持ち上げられない人は首の前側が弱い 首が前に出ている=首の後ろ側ばかり使っている 現代人の生活習慣は首の前側を使うことばかりです。スマホ、パソコン作業はもちろん、全ての事柄は自分の視界の「前」にあります。育児も家事もそうですよね。 では、首はそのときどうな […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 AMI ピラティス 背中を反らせない人はどこが弱い? 背中を反らせるのが難しくなるのは脊柱起立筋群が硬いから 若い頃や子供のころにはできていた背中を反らせる動き。ヨガではウシュトラーサナ(らくだのポーズ)やピラティスではスワンやスイミングが代表的。でも、だんだん難しくなって […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 AMI お尻トレーニング ヒップアップには大臀筋の下を鍛えることが大切! ヒップアップには大臀筋トレーニング お尻が垂れているとパンツスタイルが決まらない。。。。女性の願いの1つであるヒップアップ。春になってコートを脱ぎ、明るい色や薄い生地の素材を身に着ける機会が多くなると気になります(^^; […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 AMI ピラティス コアの筋肉は腹筋だけじゃない? コア=横隔膜、多裂筋、腹横筋、骨盤底筋群の総称 ヨガやピラティスのレッスンに行くと、インストラクターさんから「コアの筋肉を使うとポーズが安定します」とか聞いたことありませんか? じゃあ、コアってどこでしょう?何となく「お […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 AMI ピラティス ヨガやピラティスで痩せる? ヨガでもピラティスでも呼吸は一番大切 ヨガやピラティスの経験がある方は一度は呼吸の練習をレッスン中に先生に習ったことがあるのではないでしょうか?ヨガでは主に腹式呼吸を行い、ピラティスでは胸式呼吸を行います。。。。と聞いた […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 AMI 肩こり・腰痛 腕が上がらない原因は何? 腕を上がらない原因は肩から背中の筋肉の硬さ 腕が上がらなくて困っている方、今は上がるけどちょっとしんどいなあって感じている方は、スタジオの会員様やパーソナルに来られる方にもいらっしゃいます。その原因は複数ありますが、1つ […]