コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パーソナルピラティス&ヨガsmile

  • WEB予約
  • レッスン内容
  • レッスン料金
  • アクセス
  • インストラクター
  • お問い合わせ
  • ブログ一覧
  • レッスンスケジュール

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
肩のインナー
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 AMI 肩こり・腰痛

腕が上がり辛いってどこが悪いの?(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

肩のインナーマッスルの働きとは?~ローテーターカフ~ 肩のインナーマッスルと聞いてもピンとこないかもしれませんが、もしかしするとジムやパーソナルで筋トレしたことがある方は「ローテーターカフ」という言葉を聞いたことがある方 […]

お客様の変化(前屈)
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI お客様の変化

前屈ができない!腰が硬い人の骨盤ってどんな状態?(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

前屈ができない人の体の特徴とは? 前屈ができない人はかなり多いようです。スタジオでも自宅の教室でも、出張のグループレッスンでも床に手がつかない方は多いです。そのような方々は体に共通の特徴があります。①お尻や太腿裏が硬い② […]

コアとももクロ
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI ピラティス

姿勢を良くするにはどこを鍛えればいいの?(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

コアを鍛えよう!コアってなんだっけ? ピラティスやヨガのレッスンで「コアの力を入れて~」「コアを意識して~」とか聞いたことありませんか?または、インストラクターをしている方々は生徒や会員の皆様、お客様対して声掛け(キュー […]

ヨガ数秘学
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 AMI イベント

ヨガ数秘学講座を阿倍野で開催!!

2024年の1/8(祝・月)にあべのベルタ3階にある「阿倍野学習センター」でおこないます!! 今回、初めての試みでヨガ数秘学のイベントを開催します。今まではマルシェなどで10分~15分程度でお話を伺うスタイルで出店してい […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI 肩こり・腰痛

四つ這いで手首が痛いのは何故?(パーソナルピラティス&ヨガのインストラクターAMI)

四つ這いでの肩甲骨の位置ってどんな感じ? ピラティスインストラクターの勉強をしている時によく言われたのは「肩甲骨が浮いてるから前鋸筋の働きが弱い」ということでした。ヨガでは肩甲骨がよく動くことは褒められたのですが、「肩甲 […]

前屈ができない
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI 肩こり・腰痛

解剖学で学んだこと:前屈とぎっくり腰。。。改善するには?(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

病院に行っても原因がわからないことも多いのでは? 以前は前屈をしていても痛みやだるさはなかったのに、何となく最近は痛いなあ。。だるいかも。。と感じたことありませんか? 骨や神経に異常がないことを病院などで確認をしたにもか […]

グループとパーソナルレッスン
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI 動画

教室のイメージ動画を作りました(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

ヨガ数秘学
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 AMI イベント

ヨガ数秘学と素肌美レッスンで2024年を楽しく迎えよう!(パーソナルピラティス&ヨガsmile1周年記念 無料イベント)

1周年記念イベントでは「ヨガ数秘学&素肌美レッスン」来年の準備はバッチリ! ヨガ数秘学とは、クンダリーニヨガで古来から使われている師匠から弟子へコミュニケーションを取る方法。それをハワイに住むタイラー・モンガン氏が読み解 […]

グループとパーソナルレッスン
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI ピラティス

レッスンでの声掛けは2種類ある!(インストラクター向け~ヨガとピラティスのインストラクターAMI~)

キューイングの種類は3つ グループレッスンでもパーソナルレッスンでも、ピラティスやヨガ、筋トレなどのレッスンでは「キューイング(またはインストラクション)」が大切。レッスンではインストラクターが生徒さんやお客様に対して「 […]

AMIのスタジオレッスン風景
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 AMI ピラティス

グループレッスンとパーソナルレッスンはどう違うの?(ピラティスのグループもパーソナルもできるインストラクターAMI)

グループレッスンは個々への指導よりもみんなができることを優先 毎週金曜日の午後からは体幹トレーニング、土曜の午前のレッスンはピラティスレッスンをスタジオで行っています。どちらも姿勢を良くするためのインナーマッスルを意識し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

ピラティスの基本を動画で紹介(パーソナルピラティス&ヨガsmile:AMI)

2024年2月10日
コミュニケーション

お客様からの声をいただきました~グーグルへの投稿~(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

2023年10月2日
マシンとマット

初心者必見!マシンピラティスとマットピラティスの違いとは?ピラティスの種類を徹底比較(寝屋川市のパーソナルピラティス教室)

2025年6月20日

WEBメディア「Pilates Map」から取材をしていただきました!

2025年4月11日

ストレッチって毎日しなきゃダメ?毎日やって欲しい5つの部位はココ!(パーソナルピラティス&ヨガsmile)

2025年3月21日
畷生会入院時の食事

ピラティスでは鏡を使わないほうがいい?⇒視覚からの情報を脳へ伝達→細部まで感覚を磨こう(寝屋川市のパーソナルピラティス教室)

2025年2月24日
肩こり

肩こりになるのはなぜ?女性も肩や腕を鍛えるべし!実はあなたの肩が頭と腕を支えている(寝屋川市のパーソナルピラティス教室)

2025年1月6日

膝下のO脚ってどうすれば治るの?⇒お尻の硬さをなくそう!股関節を動きやすくすることが大切

2024年12月8日

お客様の変化:慢性腰痛や肩こり、坐骨神経痛が気にならなくなった!(寝屋川パーソナルピラティス&ヨガsmile)

2024年11月27日

壁に背中がつかない人は腹筋が弱い!どうすれば良い?

2024年11月1日
股関節臼蓋形成不全

【お客様の変化】変形性股関節症を持つ方はお尻が硬い!どんなパーソナルレッスンが良いの?(パーソナルピラティス&ヨガsmile:AMI)

2024年10月12日
教室で使っているハーフカットポール

ハーフカットポールで体幹を整えるエクササイズとは?(教室でやっていることを紹介:パーソナルピラティス&ヨガsmile)

2024年9月22日

カテゴリー

  • お客様の声
  • お客様の変化
  • お尻トレーニング
  • お腹痩せ
  • イベント
  • ピラティス
  • 動画
  • 股関節
  • 肩こり・腰痛
  • 膝の痛み

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • WEB予約
  • レッスン内容
  • レッスン料金
  • アクセス
  • インストラクター
  • お問い合わせ
  • ブログ一覧
  • レッスンスケジュール

Copyright © パーソナルピラティス&ヨガsmile All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • WEB予約
  • レッスン内容
  • レッスン料金
  • アクセス
  • インストラクター
  • お問い合わせ
  • ブログ一覧
  • レッスンスケジュール

Home

Calendar

Blog

Gallery

Address
PAGE TOP