2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 AMI ピラティス コアの筋肉は腹筋だけじゃない? コア=横隔膜、多裂筋、腹横筋、骨盤底筋群の総称 ヨガやピラティスのレッスンに行くと、インストラクターさんから「コアの筋肉を使うとポーズが安定します」とか聞いたことありませんか? じゃあ、コアってどこでしょう?何となく「お […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 AMI ピラティス ヨガやピラティスで痩せる? ヨガでもピラティスでも呼吸は一番大切 ヨガやピラティスの経験がある方は一度は呼吸の練習をレッスン中に先生に習ったことがあるのではないでしょうか?ヨガでは主に腹式呼吸を行い、ピラティスでは胸式呼吸を行います。。。。と聞いた […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 AMI 肩こり・腰痛 腕が上がらない原因は何? 腕を上がらない原因は肩から背中の筋肉の硬さ 腕が上がらなくて困っている方、今は上がるけどちょっとしんどいなあって感じている方は、スタジオの会員様やパーソナルに来られる方にもいらっしゃいます。その原因は複数ありますが、1つ […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 AMI 膝の痛み 膝の曲げ伸ばしができないのはなぜ? 膝を支える筋肉は太腿の筋肉 膝が痛いという方は多くいらっしゃいます。膝周りをマッサージしてもほとんど効果はありません。原因はこの筋肉が弱っていることと硬くなっていることが原因です。太腿前の筋肉は膝を伸ばすために使う筋肉、 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 AMI ピラティス 巻き肩を解消する運動とは? 巻き肩は肩甲骨を寄せる筋肉が上手く使えてない パーソナルレッスンに来られる方は、全てと言って良いくらいに巻き肩の症状があります。仰向けになったときに肩が床からかなり浮いてしまっている方もいらっしゃいます。後ろから見ると肩 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 AMI ピラティス 肩こり・腰痛改善ピラティスをスタジオで レッスンは肩こりと腰痛を改善する内容 毎週土曜日の午前11時15分から60分のピラティスのグループレッスンを行っています。内容は肩こりと腰痛を改善するための体つくりをする内容です。 肩こりも腰痛も腹筋の弱さと背面(肩から […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 AMI 股関節 股関節の詰まりはなぜ? 股関節が詰まりやすいのは骨盤が前傾していること 股関節が詰まる感覚を持つ方は多いかもしれません。私もあります。左右共に感じていますが左は特に感じています。 痛みがあると辛いですよねえ。。。。何をどうしてもずーっと感じてい […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 AMI 肩こり・腰痛 肩甲骨を動かすことで肩こり解消へ 肩をいろんな方向へ動かしてみよう 肩こりがひどくなると頭痛を起こす方もいて、日常生活に悪影響がでてくることも。。。でも、いつもマッサージに行くことは難しい 整骨院まで行くほどでもないかなあ。。。という方多いのではないでし […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 AMI お腹痩せ お腹痩せは呼吸から ダイエットして体重は減っても、減らないのがお腹周りのお肉(^^:) じゃあ、どうするか?腹筋トレーニングよりも簡単でマットもいらないトレーニングが呼吸をコントロールすること 上の写真は鼻から吸ってお腹を膨らませた状態。こ […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 AMI 肩こり・腰痛 肩こり改善にはピラティス! 肩こりの原因は肩甲骨を寄せる筋肉の弱体化 左右の肩甲骨を寄せることができますか? 日常生活の中では肩甲骨を反らせる動き(胸を張る)よりも、肩甲骨を離す動き(背中を丸める) の方が多いですよね。スマホを見る、パソコン作業、 […]